

楽しいと思っている時こそ危険。
自分が話したい事を話して楽しくなってたらアウト。
相手が楽しんでいる様子を確認して
2人で楽しさを共有していたらセーフ。
相手を楽しませる事に楽しさを覚えねば。
メタ認知大事。
— 高学歴をこじらせた象@恋愛・婚活の情報発信中 (@miyamo_elephant) January 13, 2020
楽しいと思っている時こそ危険。
自分が話したい事を話して楽しくなってたらアウト。
相手が楽しんでいる様子を確認して
2人で楽しさを共有していたらセーフ。
相手を楽しませる事に楽しさを覚えねば。
メタ認知大事。
今回はペアーズで会った23歳、理系出身のOLの会話についてです。結果は失敗です。

今回初めて、今までやってきた会話の失敗(NGな点)を認識出来ました。
「あ、俺のやり方は駄目だったんだな」と。
自分の失敗を初めて認識出来たカウパー男爵。
・会話の進み方
・どんな部分が駄目だったのかの振り返り
の順番でお話ししていきます。

会話盛り上がったのに、連絡が来ない・・と言う時ありませんか?
その原因を理解する手助けになるかと思うので参考にして頂ければと。
Contents
デート内容
面白さを求めた1軒目
相手のスペックはこんな感じです。
23歳OL
理系大学の工学部、男が多い環境で育ってきた。
去年の12月まで福岡で働いており、1月から東京で働く事に。
半年前まで彼氏がいた。
基本的には弄る方向性で会話をするカウパー男爵。

モテそうだよね

いや、そんなこと

(相手が喋っている途中で遮って)ヘタレに。ダメ男に。

え、それ褒めてるんですか?笑。

ww

大学の男子は、女子みんなにブスって言うんですよ~

そうなんだ。俺は家帰ったら「こんなに別嬪さんに会えてどきどきしてました」とツイートしとけばいいのね?

そうですそうです

で、縦読みで「ブスだった」て読めるようにしとけばいいのね?www

やめて下さいwwそれなら「ブス」と面向かって言って下さいw
その他にも、
相手の女性が出会った、「出会って5分で『大企業=安定という時代は終わった』と語りだす痛い男」の話や、
彼女の友達の「返信が4時間返ってこなかったら発狂するメンヘラちっくな子」の話を面白おかしくいじリ、場の空気は暖まります。
しかし。相手からのサインが一向に出てきません。会話は盛り上がってはいるのですが、僕に対して異性として興味を持っていると分かるサインは出てこない。
そんな状態で1軒目を出ます。まだ時間はあるとの事で、状況を少しでも進展させるために2軒目へ。
そして二軒目のお店へ向かう途中で、彼女の自分に対する好感度を確認します。
うわ、寒い~!!
今日は寒くない方だよ?カウパー男爵
いや、(年末まで住んでいた福岡)はもっと暖かったんですよ。
へ~。じゃあ手も寒いの?カウパー男爵
いや、手は暖かいんですよ。ポカポカしてる。
へい(手のひらを上にかざすようなジェスチャー)カウパー男爵
へい(手のひらを上にかざしてくれる)
へい(相手の手のひらの上に手を重ね、手繋ぎに持って行こうとする。)カウパー男爵
へい(手をバッと剥がされる)
wwwww 人ってこんなに人の事嫌いになれるんだ~って思ったww 俺の手そんなに汚いかよwカウパー男爵
wwww
いやさ、やっとかないといけない流れなのかなと。カウパー男爵
そんなことないですよw
いや、寒い言うからさカウパー男爵
いや、芯は暖まっているんですよ。
じゃあ心は冷たいんだwカウパー男爵
違いますよw
へい(もう一回同じ事を試みる)カウパー男爵
へい(手のひらを出す相手)
へい(重ねる)カウパー男爵
へい(手のひらを剥がされる)
www嫌われてるな~wwカウパー男爵
手を繋ぐには早かったようですww。
全然気にしてないよ?という雰囲気を出して気を取り直して2軒目に向かいます。

本当はそれまでの会話内容に問題があるから手繋ぎ失敗したと反省するべきところなんですけどね。。。
この時は何とかカバーしようと必死でした。
相手の話を聞く事に努めた2軒目
1軒目では会話の場を盛り上げる事に意識を割いていたので、2軒目では相手の会話を聞く事に意識を向けました。
・一目ぼれが多い。
・今まで直感で好きになる事が多かったから、余程無理じゃなければ2回目も会うようにしている。
・好きになっても軽く見られたくないので、好意を上手く伝えるのが苦手。
・なんとも思ってない人の方が素で話しやすく、そう言った男に告白される事が多い。
・少しぐらいチャラい方がいい(女性に慣れている人がいい)
・ある程度自分の自由にやらせて欲しいけど、何か(嫌な事)あった時は甘えさせて欲しい。自称プライドが高いM
・おじさん転がすのは得意で、40代後半にモテる
相手の恋愛話を聞きつつ、くだらない会話で盛り上がりつつ、料理、お酒を堪能しつつ、いい雰囲気で2軒目を出ます。

今日は野菜と魚だったから、今度は肉でも食いに行くか~

いいですね!行きましょう!
と別れ際に口約束をして解散します。
相手からのLINE?来ませんw
そして解散後。相手からの返信を待ちますが。。。音沙汰なし。
自分から御礼LINEを送らないタイプの女性の可能性もありますので翌日の昼にこちらから連絡すると

こちらこそありがとうございました!
と一言。そして、別れ際に話していたお店を決めている途中で相手からの返信が途絶えました。

手を繋ごうとして拒否されたという事は、それまでの会話に失敗があったと考えるべき。
注意深く音声を聞いていくと、今まで気付かなかった、自分の会話の問題点に気付きました。
会話を楽しみ、下がってしまった会話の質
今回の女性は話しやすく、会話を楽しんだカウパー。この話しやすさは工学部で男と揉まれてきたから生じたものでしょう。
そして楽しんでしまった結果、会話のミスが連発してしまった事に、音声の振り返りによって気付きました。
会話ミス1:承認欲求の強い自分語り
相手が男と会話するのが上手かったのもあって、楽しくなってしまったカウパー男爵。
その楽しさに酔ってしまい、「俺、面白いでしょ?」「ねぇ、聞いて聞いて!」という承認欲求にまみれた自分語りを会話中に何回か行ってしまいました。

マニアックなワードを言って知識をひけらかしたいとか、上手い事言ってどや顔したいとか。楽しかったから調子にのってしまったんでしょうね・・・
自分が楽しんでしまっている時は、
「意味のない自分語りをしていないか?」
「承認欲求が言葉の端々から出ていないか」
を振り返る習慣を身に付けなければならない。そう感じました。

これは過去にも行っている僕の悪癖。しっかり改善出来るよう強く意識しなければいけないなと。
会話ミス2:女性を会話の軸をおかずに、自分の考えを語る
これが今回のデートで初めて気付いた、僕の会話の問題点です。

女性の発言に対して自分の考えを語る事で答えてしまい、女性の気持ちを置いてけぼりにしているケースがあまりにも多い事に気付きました。
以下に失敗した事例を挙げておきます。

○大の人(僕の出身大学)は、なよなよしてる男が多いと聞いたけど男爵さんはしてませんね。
カウパー男爵の失敗→○○大生はこんなものという自分語りを始める。
正解例:オラオラ過ぎるのと、なよなよ過ぎるのはどっちがいいんだろうね?

アプリで会った男がエレベーターでキスしようとしてきて。こっちの気持ちもかんがえてよ!
カウパー男爵の失敗→「それもだけどさ、その男○○だよね」(俺が話したい病が発症してる)
正解例:強引さをはき違えてる人って痛いよね笑。

大学祭に某トリオ芸人が来てて。○○が気持ち悪かったんですよ。
カウパー男爵の失敗→「俺は△△が一番気持ち悪いと思っていたわ。」(聞いてもいない自分の意見)
正解例:清潔感は最低限のマナーだと思うよね。
彼女の友達のメンヘラエピソードを聞いて
カウパー男爵の失敗→メンヘラの特徴、メンヘラに対する意見を自分語り
正解例:初恋の時とか俺、めちゃくちゃ好きでメンヘラっぽくなってたかもなぁwメンヘラぽくなってた時期は全くなかった?
今までやっていたのは、相手のコメントに対して自分の意見を語るというもの。
自分の意見に相手が共感してくれれば大きな失敗にはならないかもしれませんが、それは運が良かっただけ。
女性が会話に参加できたり、共感できるような要素を入れて回答するべきでした。
過去の成功理由も振り返る
今までの成功は、
・会った時点で僕に対する好感度が高かったから自分語りが通用した
・相手が人の話を聞く方が好きだった
・自分語りがたまたま相手にとって嫌なものじゃなかった
こういった事が原因だったと判断するべきでしょう。なので、上手く行く時と行かない時の波が激しかった。
楽しいっからと言って大丈夫だと思ってはいけない。むしろ楽しんでいる時こそ、
「自分語りが出来ているから楽しめているのではないか?」と振り返る習慣を持たなければならない。そう痛感しました。
そして相手の発言を拾って会話を展開したり、女性が共感するポイントを入れて発言する事。
この習慣にも慣れていけるよう精進したいと思います。