
こんにちは。カウパー男爵です。今回はペアーズ、omiai等で見受けられるサクラ、業者、について説明いたします。
ペアーズ、omiai,といった恋活アプリを使うのに抵抗がある。。と思っていらっしゃる方は、
サクラや、業者に騙されるんではないか?
プライバシーが流出するのではないか?
怖いお兄さんが出てくるのではないか?
と感じている方が多いと思います。そこで今回は
実際に業者がいるのか
どのような手口でアプローチしてくるのか、
回避する方法がないのか
それぞれ説明をしていきます。
Contents
サクラはいない!?
正直怪しい人はいるものの、ペアーズ、omiai等の恋活アプリにサクラはいない可能性が非常に高いです。

怪しい人はいるけど、サクラはいないと言うと、矛盾しているのではないの?

勘違いされやすいけど、サクラ=業者ではないのよ。
サクラとは、サイト内で個別に雇っている人(内部工作員)の事です。
質の悪い出会い系サイトとかによく見受けられます。

実際に女性会員がいないのに男性会員にお金を払わせる為に男性とかのアルバイトを雇って女性になりすまししているパターンね。
一方で業者とは、登録はしているものの、個人ではない、個別のアカウントを使って、悪さを働く人の事です。
サクラに関して言えば、ペアーズ、omiai,with等の優良なマッチングアプリでは
個別にアルバイトを雇って男性会員とやり取りしている可能性はないでしょう。
そんなことをしなくても十分に女性会員を集める事が出来ているからです。

女性会員が十分にいる状態でサクラを雇ってそれがばれた場合のリスク(事業停止等)を考えると、サクラを雇うメリットは殆どないよね。
業者の特徴
以上のことを考えると、業者が勝手にマッチングアプリに登録して、悪用しているというケースが大半です。
それではペアーズ、omiaiにはびこる業者の特徴について説明します。
やたら可愛い
確かにペアーズ、omiai等のマッチングアプリには可愛い女性もちゃんといるのは事実ですが、
あまりにも可愛い(モデル、芸能人クラス)の場合は業者の可能性もあるかもしれません。
業者は普通に恋愛活動をしている男性会員をターゲットにしており、可愛い女性の写真を使った方がマッチング率が高いと分かっているのです。
インターネット上から可愛いけれども知名度の低いモデル等の写真を引っ張ってアカウントに使用して、
カモにしようと男性会員にアプローチをかけてくるのです。
Facebookの友達数が少ない
ペアーズ、omiai等の恋活アプリはFacebookで友達が10人以上いない場合は登録する事が出来ません。
このシステムは身元がしっかりしている人しか出来ないようにする為の運営会社側の措置なのですが、業者はこのシステムをしっかりとかいくぐってきています。
業者はFacebookの裏アカウントを使用しているのです。
裏アカウントを登録した上で、まったく関係のない人たちに友達申請をしてマッチングアプリ登録に必要な最低限の人数10人と友達になり、男性会員をカモにしようと活動しているのです。
※Facebookでは、友人じゃなくても友達数を増やす為に登録を積極的に増やそうと考えている人が多いので、
実際の友達じゃなくても10人ぐらいなら簡単に友達の数を作れるのです。
業者はFacebookの友達を増やす事が目的ではない為に、
マッチングアプリに登録可能な人数を確保できればいいと思っており、結果10人ぐらいしか友達がいないケースが多いのです。
以上が業者によくみられる特徴なのですが、これだけでは業者がどうかを判断するのは残念ながら不十分です。
それは勿論可愛くてFacebookの友達数が少ない女性も存在していますし、
そして業者も手口を変えて男性会員にアプローチを試みてくるからです。

企業活動の一環なので業者もあの手この手を使ってくるわけだ。
具体的に業者を見極める、業者の被害を避けるには「どのような手口でアプローチしてくるのか」について知っておく必要がありますので説明していきます。
業者によくある手口
具体的に業者がどのような手口を取ってくるのかについて説明します。
業者の目的で多いのが、別の有料サイトへ誘導、連絡のやり取りに有料ポイントを使わせることです。
この誘導するメッセージについてですが、ペアーズ、OMIAIのアプリ上では運営会社がチェック出来る状態ですので、打診してくることはありません。アカウントを削除されてしまうからです。
その為にかなり早い段階で業者はラインの交換を打診してきます。
そしてラインに移行してから「ラインのやり取りが出来なくなるから、このサイトでやり取りしたい」と言ってメッセージにURLを送りつけてきます。
そしてサイトとはメールの送信に高額なポイントを購入するサイトであり、次々と課金させる事で普通の男性会員から金を巻き上げます。
纏めますと
1:かなり早いタイミングでライン交換を打診する
2:ラインでのやり取り中に全然関係のないURLを紹介する
3:紹介されたURLで高額なポイント購入を促される。
業者はこの流れで金を巻き上げます。
LINEが使えなくなる事はありえない話ではありませんが、LINEが出来ない場合のやり取りとして提案してくる事としてURLを送るというのは普通の女性はまずしません。
カカオトークもやっている人ならカカオトークのIDを、もしくはメールアドレスを教えてくれるはずです。(勿論あなたにかなり高い好感度を持っている場合に限りますが)
女性からLINE交換を打診されたら?
マッチングアプリでは普通の女性から早い段階でLINE交換を早めに打診されることがあります。それは「ペアーズ、omiaiをあまり開かないから」といった理由からです。
しかし、上記のようなLINEから別ページに飛ぶように誘導するよう促す業者がいることを考えるとLINE交換をいきなり提案されることに不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。
業者がいる事を考えるとやり取りがあまりないのにライン交換をするのは若干リスクがある行為なのですが、LINE交換を早めにしてくる女性を全て業者と見なすのも、折角のチャンスを逃すことにもなりかねないのです。
そういった場合には下記手順によって、普通の女性会員なのか?業者なのか?を判断してみてください。
自分からLINEIDを送らない
たいていの男性は女性にLINEを教えて欲しいと言われたら喜んで教えてしまうかと思いますが、自分から送るのはリスクが高いです。

LINE交換後に業者と発覚した際にブロックすればいいだけなのでは?
と思うかもしれませんが、業者に自分のLINEIDの情報が流出し、悪用されるリスクがあるからです。
業者ではない、普通の女の子で、LINE交換を打診する場合は、相手に対してある程度の好感を持っている可能性が高いです。

LINEID教えてくれたらこっちから送るよ!
と言えばたいていの女の子は乗ってくれますし、それで応じてくれない場合は業者と疑ってもいいかと思われます。
断る
LINE交換はあくまで実際に会う為の目的に過ぎないので

もう少し仲良くなってからLINE交換したい
と返してもなんら問題はないのです。
やり取りが盛り上がってから、会う事になって再度交換を打診すれば自分のタイミングでLINE交換ができます。

誘いを断って、女性の気を悪くしないのか?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
女性も怪しい人は避けたいという気持ちはあるはずなので、そこまでおかしい行為ではございませんし、
やり取りしたいという気持ちがあってのLINE交換提案なら、そのままペアーズ、omiai上でやり取りは続けることは可能です。
ここまで業者についての説明をさせて頂きましたが、実はペアーズ、omiaiでは
「会えるけれども、一般会員ではない女性」というのも存在しています。
どのような目的でペアーズ、omiaiをしているのか、判断する方法はないのかについては、次回説明させて頂きます。
おさらい
・ペアーズ、omiaiにはサクラは存在しないものの、業者は存在する
・業者の特徴を把握したうえで、落ち着きを持って対応する事が大事
それでは引き続き頑張りましょう!