
こんにちは。カウパー男爵です。
女性がいう「嘘つきは嫌い」「正直者の方がいい」という言葉、信じていますか?
いい人と思われている方には特に正直者と認識されている方も多いでしょう。
しかし実際に正直者でいる事がモテるにつながるかと言えば言い切れない部分があります。
場合によっては正直者を貫く結果、モテないというケースもあり得るのです。
実際に正直者がモテるのか?モテないのか?について、
正直者がプラスに働く場合、正直者である事によってモテないケースと二つに分けて説明します。
Contents
いい正直者のケース
警戒されない
正直者に「見える」のはモテるのに有効な手段の一つです。
分かりやすい例ですと

お、俺、女になんて興味、ないし。。。
という人が急に食事の後に、ホテルに連れ込もうとしたら、女性は怖がります。
そのぐらいであったら、

俺もエロいからw
と話している方が女性も安心するのです。
「まぁ、この人なら、誘うよね」と事前に心の準備が出来るからです。
あまりにも露骨に、「付き合いたい」「セックスしたい」「都合のいい女が欲しい」と言ってはいけないのは駄目と、あなたも分かると思いますが笑、
全く女性に自分の欲望を隠して、いきなり上記のような願望を言動に出すのも大きなリスクなのです。
どちらか選ぶなら、前者のような正直者の方が、彼女を作ると言った成果は早いかもしれません。
男らしいと思われる
もう一つ、正直者に見える言動をするのは有効な点があります。
正直者と言われる人は、自分の感情、欲望に対して正直なのですが、
笑いたい時に笑ったり、嫌な時は嫌だと堂々と言えるなど、「自分の感情に正直」に生きる事が出来る人に女性はあこがれを抱く傾向があります。
普段の実生活の中では自分の感情を押し殺す、自分の主張は控えるといったことも時には必要です。
そんな中で上手に自分の要望を主張したり、笑う時は笑う、怒る時は怒る、といった事が出来る方は魅力的に見えます。
自分の考えを持って主張すると言った行為は「信念がある」「男らしい」と思われるからです。
女性がいう「正直な人がいい」という言葉はこういった事例から来るものと思われます。
では一方で、正直者でモテなくなってしまうのはどのような場合なのでしょうか?
正直者でモテないケース:何でも言ってしまう
自分の事を正直に、ありのままに伝える事がいいと思っている。いい人によくあるケースです。
しかし正直に言う事で自分の価値を貶めてしまうのであれば、正直者である事はモテないと言えるでしょう。
何でも言えばいいという訳では決してない事を意識するのがモテる為には必須なのです。
モテる為に、言わなくてもいい事1:自分の価値を下げるような事
もしも私が現時点で童貞だったとして

俺、ど、童貞なんだ。。
と女性に伝えたらどうなると思いますか?

素敵!抱いて!
となることは決してありません笑。
何故ならば、童貞とは、「女性と経験がない」という事を意味します。
一概にそうとは強く言えないのですが、「女性経験がない男性」とは、人気がない男性
と見なされることが多く、恋愛においては自分の価値を落とす行為になってしまうのです。
このように、自分の価値を落としてしまう事を正直に言ってしまうと、
女性のあなたに対する評価は下がってしまい、モテなくなってしまうのです。
モテる為に正直に言わなくていいこと2:不誠実に見られそうな行動
もう一つ例を挙げましょう。
例えば、マッチングアプリの場において、何人と会ったのか?という会話にはよくなると思うのです
が、私の場合、50人~100人は会ってます。
これ、正直にはとても言えません笑。
「100人にも会ってきたのに彼女が出来ていない男」を女性はどう思うでしょうか?
ただの遊び人と思うか、100人もの人に会っているのに彼女が出来ない、モテない人と思われる可能性があるのです。
外にも、
「同時進行で色んな女性と遊んでいる」
「彼女はいるけれども他の女性と会っている」
これは、不誠実に見られる行動でしょうが、自分が幸せになる為の恋愛活動の為には必要な事です。
「真実を言うべき事が一番大事」と考えていらっしゃる方も御座います。
しかし、実際は「言ったら問題になること」はたくさんあり、
正直者すぎてモテなくなるという結果になりかねません。
設定を作りこむ重要性
正直に自分の事を話す事のリスクはご理解頂けたかと思いますが、
ついふとした瞬間に、本当の事を正直に話してしまう可能性はあるかもしれません、
そのような場合の対策の一つとしては、
「しっかりと嘘を作りこんでおく」というものです。
彼女がいたことない方は「いたことないんだから、正直に言うしかないだろう!」
と思われる方もいるかもしれませんが、しっかり作りこんだ、彼女の話をすればいいだけなのです。嘘はばれるから嘘なのであり、ばれなかったら相手にとっては真実であります。
付き合ったり、男女の関係になってから昔の恋愛の話をすることはそうそう御座いません。
どうしても、嘘をついたまま関係を持つのが嫌だという方もいるかもしれませんが、
その場合、真実を言うのは「相手の女性が納得出来るタイミング」のみです。
付き合った、後、ゲットをした後などで、「実は・・」と伝えた上で、
女性が

ならしょうがないね
と納得できるような環境を作っておきましょう。
それが出来ずに正直に言うのは、あまりにもリスクとなります。
※正直に言っても許されない嘘も御座いますので、そこはしっかり判断してください笑。
ここまでするなら正直でいたい!と思う方もいるかもしれませんが、
もしもあなたがモテない状態になっていて、本気で今の状態を変えたいのであれば、必要に応じて、嘘をつく。
正直に話すのは、ご自身の幸せを掴んだ時でいいのではないでしょうか。
正直かどうかより大事なこと
ここまでで、モテる要素のある、「いい正直者」と、モテない男になってしまう可能性のある、「悪い正直者」について、それぞれお話しさせて頂きました。
2つの場合を意識した上で、正直になるか否かを判断して欲しいのですが、
正直に話すのがいいのか、嘘をつくのがいいのか、を考える上で、押さえておかないといけない前提が御座います。
それは、
・「女性は話している事が本当か嘘かをそこまで気にしていない」
・「女性は感情を優先し、今この場が楽しいかどうかを強く意識している」
という点です。
例えば例を挙げますと、

私と仕事、どっちが大事なの!?
という女性がいたとします。
(今現在だとこういった女性はあまりいないですが笑。)
この場合正直に「仕事」と言ったら揉めますよね。と言っても「君の方が大事だ」というのも違うのです。大事にされてないと思ったからこういった事を言ってきているのです。
正解は「寂しい」という感情を和らげるような言葉をかけてあげる事です。

寂しい思いさせてごめんな
みたいな感じでしょうか。
もう一つ例をあげましょう。

他の女の子とアプリで会っている?
と言われたとしましょう。同時進行されるのが嫌いな女性が言いそうな言葉ですよね。
ここで、罪悪感に負けて、正直者の方は本当のことを言ってしまう可能性が御座います。
しかし、他の子にも手を出している、アプローチしていると言われて、女性の気持ちが
「正直に言ってくれてありがとう、素敵!」となることは中々ありません笑。

正直に言ったら怒らないから。浮気してるよね?
という女性に

うん、してる
と言っていけないのと同じですw。
この場合は、「女性はただ安心したいだけ」なのです。
例え何があろうとも、「浮気していない」と言って、女性を安心させてあげる。その女性と関係を続けたいのであれば、正直者になって女性を悲しませるべきではないのです。
女性の感情を喜ばせることを優先して、モテる正直者になれるべく意識してみましょう。
おさらい
・思った事をズバッと言っているように見せる事で正直者に見せる事は重要
・その場にいる女性が喜ばせる為、がっかりさせない為には手段として嘘をつくのは有効になり、正直者すぎる人はこの点で見落としている事が多い
・しかし大事なのは女性の感情に沿って、女性が喜ぶような対応を取ってあげる事
それでは引き続き頑張りましょう!