
こんにちは。カウパー男爵です。
合コンで連絡交換した後、個別にメッセージを送っても既読無視のまま終わるケース。よくありませんか?
実は合コンはグループラインを作った時点で失敗率は格段に上がるのです。
これからは合コンで会った女の子とのデートに向けて頑張る際は
「グループラインを作った後でどのようにして二人きりでラインをするか?」ではなく、
いかにしてグループラインを作らないようにするかに全力を注いで下さい。
合コンでのグループラインがNGな理由は2つ。順に説明していきます。
このブログを見る事で、グループラインのせいで台無しになる合コンの数を減らせれば幸いです。

グループラインの持つ性質上、そうならざるを得ないw
(男爵、グループラインめっちゃ嫌いだもんな。。)茂手泰三
Contents
グループラインの持つ性質
確かにグループラインは非常に便利なのですが、合コンでいい出会いを作るのには有効ではありません。
それはグループラインに以下のような性質があるからです。
業務連絡上でしか使用しない

集団で行動するようなイベントがある時はお互いの状況を確認する場面ではグループラインは有効だね

スノボーとか海水浴だね。

3人以上で集まる予定を決める時にはグループラインは有効だよね。

詳細を詰める時に、みんなの要望を1画面内確認する事が出来るもんね
このように互いに発信した情報をメンバー全員がすぐに確認出来る場面では非常にグループラインは有効な為、
合コンでも連絡交換の際に使われるようになりました。

使わなくなったグループラインの残骸の数w
全くコメントを入れない人がいる

積極的に話を盛り上げようとしてくれるタイプの人なら別ですが、大体の人は
「多くのメンバーがいる中でコメントを入れたくない」「集団の中で発言をして目立ちたくはない」
こう思っています。

仲間うちで日程を決める時ですら誰かの発言に乗っかろうと思いがちだよねw
グループラインで発案者が日程をヒアリングしたとしても、
・グループライン上のメンバーが互いに様子を見合って日程が中々決まらない
→集まる計画すらなくなってしまう
という事例は、あなたも経験した事あるのではないでしょうか?
1対1なら発言する責任が生じる為会話するけれども、会議や集団では極力発言したくないと思うのと同じです。
それでは、このような特徴を持つグループラインを合コンに活用するとどういう悲劇が起こるかを次に説明します。
グループラインを作ってはいけない理由1:会話が盛り上がらない

泰三はグループラインで発言結構する?

いや?しゃしゃってる思われたくないし、話す事あるなら個別で連絡するなぁ。
どんなに仲がいいメンバー同士だとしてもグループラインは
「業務連絡でしか使わない」
「発言しない人間がいる」
と言う性質を持ってしまう為、会話が盛り上がらないのです。
モテる人、モテない人は関係ありません。それでも幹事は連絡先の交換を
「手間がかからない」
「便利だから」
と言う理由でグループラインで行っているのが合コンの現状です。
その結果、合コン終わりにどのような事態が起きていくのかを説明します。
1:幹事がグループラインを作ろうと言いだす。
→個別で連絡とるのは面倒だと考えての発言です。
また、「グループラインにしてはいけない」という意識がないためにこのような発言をするのです。
2男性幹事、女性幹事でそれぞれグループラインに合コンメンバーを招待する。
→男性幹事は男性陣の連絡先を、女性幹事は女性陣の連絡先をそれぞれ知っているので、
どちらかがグループラインを作成した上でそれぞれの合コンメンバーを招待します。
この流れでグループラインを拒むような人はいないでしょう。というより空気的に無理ですよねw
3:合コン後に幹事が「今日はありがとう、また飲みましょう!」と送る。
→その後に他の合コンメンバーが
「幹事さん今日はありがとう、また誘ってください!」と言うメッセージを合コンメンバーの何人かが送って、そのままグループラインは使用されなくなりますww
そしてこのまま合コンは終了する、次の合コンは開かれないと言うのが一般的な合コンの流れですw。
グループラインの「誰も発言しようとしない」と言う特徴ゆえに、誰も具体的な次の合コンについての話をしないのです。

ここで気を遣ったり、無理に会話してまで空気読めない人と思われたくないもんな、みんなw
グループラインを作ってはいけない理由2:個別の連絡が難しくなる

気になった女の子とデートに行ければいいんだから、個別で送ればいいんじゃない?

個別に連絡交換してないって事は、仲良くなってないってことでしょ?

そんな状態でいきなり連絡来たらびっくりされるぞw
グループラインを作るという事は、個別で連絡先交換をしなくて済むという事です。
合コン時のグループラインは大体は男幹事が男性陣を、女幹事が女性陣をそれぞれ招待して全員加入するものですが、
この時に合コンの場で個別に連絡先の交換を提案をしていない事が問題になります。
個別で連絡先交換をしている場合は女性もあなたの事を認識している可能性が高いですしあなたも連絡しやすいでしょう。
しかし、グループラインで連絡先交換をしたがそこまで仲良くなっていない相手に対して個別にメッセージを送るのは心理的な抵抗がありませんか?
メッセージを送られた側としても「うわ、会話してない奴から誘い来たっ!」と思われる可能性大なのですw
あなたとしても自分の好みでないし、あまり話していない女性から合コン時にメッセージが届いたら「。。。」と思った事があるはずですw
基本的には男性に比べて、女性の方が距離感を急に縮められるのに抵抗を持ちます。
「仲良くなってないのにグイグイくるなぁ(苦笑)」となる可能性が高いのです。

でもさ、友人グループラインから連絡とってデート行くって言ってたよ?

それは元から互いに好感度が高かったパターンだな。

好感度がそこまでじゃない状態でグループライン→個別連絡するのと、個別でLINE交換→個別連絡だと、相手の印象がいいのは圧倒的に後者になんだな。

急に詰めてきたと思われやすい訳か。。

そんなんで失敗するの悔しいでしょ?
グループラインを作る流れになっても、それを遮って個別で連絡先を交換すればいいのでは?と思っている方もいるかもしれませんが、
相手からは「グループLINEで連絡先交換するから」と断られる可能性もあります。
この場合、他の合コンの女性陣の目を気にして、グループラインを口実に個人交換を避けているのです。
成果の出ていない女子から嫉妬される事、
男の急な誘いを断らなかった軽い女と思われる事
を懸念しているのでしょう。

グループラインて単語が出たらアウトだと思った方がいいw
おさらい
・グループラインはそもそも業務連絡で使う事が多く、会話が盛り上がる事が少ない。・合コン後のグループラインではメンバーが発言を控える為に盛り上がらずに終わる。
・個別に連絡先を交換していない男性からメッセージが来る事に抵抗を覚える女性が多い。
・その為合コンでの連絡先交換はグループラインを使わないで行う事が必要不可欠となる。

グループラインNGは分かったけれど、具体例にはどうやって連絡先交換をすればいいの?

その記事はこっちだな!↓

あと、グループLINEを避ける為には人数についても考える必要がある。この記事を見ると詳細が分かるぞ。