
こんにちは。カウパー男爵です。
モテたかったら「いいこと」しましょw
いいことして周りに「ありがとう!」言われると嬉しいから人生楽しくなる。
楽しんで人生送れるようになる。
その楽しそうな雰囲気がオーラとなって自信に満ち溢れた男に見える。
その結果モテる。
情けは人の為ならずだよ、本当に!!
— カウパー男爵@真面目系スケベの恋活情報 (@miyamo_elephant) 2019年5月19日
モテたかったら「いいこと」しましょw
いいことして周りに「ありがとう!」言われると嬉しいから人生楽しくなる。
楽しんで人生送れるようになる。
その楽しそうな雰囲気がオーラとなって自信に満ち溢れた男に見える。
その結果モテる。
情けは人の為ならずだよ、本当に!!
あなたは、恋愛と自信の重要な関係性について、理解していますか?

自信がない男はモテない。しかし自信と言われても何をすればいいか分からない人も多いのも事実。

分かる。自信が大事ってのは聞いたことがあるが、言葉が抽象的過ぎるんだよね。
そこで今回は自信が恋愛にどう影響するか、具体的に自信を付けるにはどうすればいいかについて説明します。
この記事を読めば
・何故恋愛において「自信がある男」がモテやすいのか
・デート中「自信がある男」に見られるような方法
・中長期的に「確固たる自信」を身に付けて強い男になるには
これらについて理解を深める事が出来るでしょう。

付き合う為、ゲットする為以外にも大事な事だよ。それこそ彼女との関係性を維持する為にも自信は大事!
Contents
自信がある男がモテる理由とは?
どこでも言われる、「自信のある男はモテる」という言葉。これはどういう意味か分かりますか?
自信がある男=モテると言われているのは、以下のような特徴を持つ男が女性に非常にモテるからです。
自分で判断して行動出来る男
女性をリードできる男
主体性のある男
自分の主張をしっかりと出来る男
堂々としている男

「俺、〇〇出来るよ?」

「俺の意見は絶対だから。その意見間違っている。」
がモテるという意味では決してありませんw
自分の意見、考えに責任を持って、主体的に行動、実践出来る男。
これが恋愛において誰しもが言っている、 「自信がある男はモテる」の答えなのです。

自信が捻くれてるような頑固者はモテるとは真逆だからね?
デート中に心がけるべき「自信のある素振り」とは?
自分の意見、考えに責任を持って、主体的に行動、実践出来る男。
これが恋愛において目指すべき、モテる自信のある男です。
しかし、このような能力は、すぐに備え付けるのには時間がかかるかもしれません。
そこで、デート中にどのような事を気を付ければ

「この人自信なさそうだな。。」
と思われずに済むかについて、纏めましたので参考にして下さい。
自信ある素振り1:料理を選ぶのに迷わない決断、行動するスピードは迅速に
実際に女性とデートに行く時は、カフェであれ、食事であれ、お店に入って飲み物、食事を頼む機会が増える事でしょう。
そして自分の料理、飲み物を注文する時は女性よりも選ぶのに時間をかけないようにしましょう。
何故か?自信がなさそうな男の代表格=優柔不断で物事を決められない男だからです。
不要に悩んで「男らしくないな、この人・・・・」と思われないように、メニューを見たら即決する習慣を身に付けましょうw

二人で食べるものを選ぶ時は、相手の意見も尊重した上で決めるようにね?
自分で即決したら「自分勝手な人だなぁ・・」と思われる事間違いなしだからw
自信のある素振り2:自分の意見、要望をしっかり言う
自分に自信のない人は、「俺なんかが発言してもいいのか。。?」「変な空気になったらどうしよう。。?」
と考え、自分の意見や要望を抑えがちですが、気にする必要は全くありません。

「(俺は)〇〇だと思うんですが、(どう考えますか?)」
と物事に対して自分の意見を持って、言うべきタイミングがあれば主張するようにした方が
自分の意見をしっかりと他人に言う事の出来る、自信のある人と好印象に捉えられるでしょう。

無理して自分の意見を押し通すとウザいから、言ってもおかしくないタイミングで話すようにしてねw

あと、相手の意見もちゃんと尊重する事が大事。自分の意見を言うだけ言って気持ちよくなってたらそれこそ最低最悪だから。
自信のある素振り3:自分の話をする
周囲に気を遣う、優しい「いい人達」は、周りの人達の発言に気を遣って
自己主張及び、自分の話をしない方も多いかもしれません。
しかし、自信のある男を演じるにあたっては、自分の身の回りに起きたエピソードを話せる能力も必要となってきます。
どんなハプニングがあったのか
何に困ったのか
自分がどう思ったのか
それに対してどう対応したのか
結果どうなったのか、どう思ったのか
自分の身の回りで生じたエピソードを、自分が楽しそうに発信できると

ああ、この人は人生楽しんでそうだ、自信に満ち溢れているなぁ
と前向きに解釈してくれる可能性が高いでしょう。

何回か練習してみんなが笑えるエピソードに出来るとなおよいね。

つまらない話を延々と話すのだけは回避したい。。w
自信のある素振り4:自分の行動に許可を必要としない。
人は不安に思う事をしようと思う時、周囲に許可を取ろうとします。
自分のやっている事は大丈夫!間違ってない!と認めて欲しいから、そして安心したいからです。

俺も新しい事する時はついつい相談したくなってしまうわ。。
しかし自分が間違っていないと信じている事に関しては、他人に許可を取りませんよね?
自信がある行動であれば人は行動の許可を取ろうとしません。
そしてその姿勢に対して「自信がある」「堂々としている」と女性は解釈するのです。

「手を繋いでいい?」「ホ、ホテルに行っていい?」とか言わないでしょ、モテる男はww

雰囲気いいなと思えばサラッと手を繋ぐし、イケそうだなと思えば連れ込むw
女性に行動を仕掛ける時に、変に女性に許可を取ろうとするなってことね。
自信のある素振り5:自分の言動はどう見られているか。。?を気にしない
上記の「自分の行動に許可を必要としない」とほぼ同義かもしれません。
自分が「正しい」と思ってとった言動に対しては、デートの最中に「正解だったか?不正解だったか?」
を探るような行為を取ってはいけません。
自分が「正しい!」と思って取った行動です。その選択を選んだ自分を最大限に肯定してあげるようにしましょう。

後から「やらない方が良かった、不正解だった」と反省したならば、次回に同じ事しないよう気を付ければ良い。
ただ、デート中に取った行動は正当化してあげないと。

デートしたその日に言動がコロコロ変わるようだと女性も驚くし、信用していい人なのかどうか判断に迷うからね。
関係を構築した後での「自信ある振舞い」
上記迄が関係を構築(付き合う、もしくは肉体関係を結ぶ)までに気を付けるべき、自信ある男に見られる為の立ち振る舞い。
しかしそれ以降においても、関係を円満に続ける為に「自信ある男」に思われる立ち振る舞いが出来る方が良いのです。
その例として一番分かりやすい例が、
「女性の行動を束縛しない」「女性の行動を邪推しない」等の、相手を信じる行為です。
例えば相手から返信が来ない時や、一緒にいるのに携帯電話を触っているような時。
こんな時、

他の男と会っているから連絡が遅いのではないか。。?

自分いる時まで連絡しないといけないような男がいるのではないか。。?
と相手の行動を悪いように解釈してしまうと関係は長続きしません。
「相手を信頼できない」という、疑心暗鬼の状態になってしまい、信頼関係に基づく関係が築けなくなってしまうからです。
自分の身に置き換えて考えてみましょう。
あなたに彼女がいたとしても
自分が仕事が忙しくて連絡出来ない時があるかもしれません。
相手にどのぐらいの頻度で連絡した方がいいのか分からず、1日1通しかLINEを送ってないかもしれません。
そんな状態で相手に

何ですぐ連絡してこないの!?他の女性と会ってるんじゃないの!?あり得ないんだけど!!
と言われたらどうですか?悲しいですよね?
自分の行動を相手から悪く解釈された時、人は「自分の事信じて貰えていないんだな。。」
というくらい気持ちになってしまいがちなのです。

何やっても相手の行動、思想を束縛する事は出来ないんだから、出来るのは信じるのみって事な。
相手に執着してしまうと、これを忘れがちになってしまうのだが。。w
日々意識する、本当の自信を身に付ける方法
ここまでで、女性とのデート中、そして女性と関係を築いてから自信があるように見せる方法に関してお伝えしました。
ではここで最後に実際に自信を身に付ける為には日々何を意識すればいいのか?について説明していきます。
恋愛においての自信。それは自己受容感を養う事です。

自己受容感て?

ありのままの自分を受け入れろって事。そのありのままの自分が最高だと思える事が非常に重要!
変に自信があると努力を怠るし傲慢になる。自信が全くないと自分は最低な人間だと思うでしょ?
他人と自分を比較せずに、自分がいる事をそのまま受け入れる。
その自分がこれからもっと素晴らしい人間になっていくと考える事が一番健全な自信の養い方と言えるでしょう。

他人と比較すると、数字とか目に見えるもので判断してしまうでしょ?それだと本当の自信には繋がらない。
具体的にお勧めする自己受容感を高める習慣
真の自信を身に付ける為に重要な自己受容感。これは他者との比較ではなく、自分で感じられるようになる必要があります。
しかし、実際にどうやったら自己肯定感を高められるか、ピンと来ない方もいるかもしれません。
そんな方にお勧めの、自己受容感を高めるのに適した習慣をお伝えします。
それは、徳を積む事です。
こういうと「胡散臭い」「宗教みたい」「あざとい」と思う方もいるかもしれませんねw

俺が童貞の時これ言われたらそう思うねwww
しかし、考えてみて下さい。
何気なくした親切で人に御礼言われた時って「俺、いい事したんだな!」て気持ちになれませんか?
公園でボールを拾ってあげた時に子供に「ありがとう!」言われたら気持ち晴れやかになりませんか?
人に言われた「ありがとうございます!」これが一番、自分が納得出来る、自分を肯定できる理由となるでしょう。

「いい事した!!」て気持ちが自分を上向きにするから自己受容に繋がりやすい。
自己受容した上で色々と行動し続ける事で、本当に自信に満ち溢れる、魅力的な男になる事が出来るでしょう。
では。